【FFBE幻影戦争】FF13コラボギルドレイド攻略とおすすめキャラ

FF13ギルドレイド

FFBE幻影戦争のFF13コラボギルドレイドの攻略のコツを掲載。クエストの概要や攻略おすすめキャラを記載しています。各レイドボスの基本情報についても記載しているので、FF13コラボギルドレイド攻略の参考にしてください。

関連記事
ライトニングライトニング ホープホープ スノウスノウ
FF13コラボまとめはこちら FF13コラボクエ攻略はこちら

FF13コラボコラボギルドレイドの概要

内容 開催期間
お試しバトル 2022/6/22(水)15:00~
本戦 2022/6/23(木)5:00~6/29(水)23:59まで

6/23(木)5:00より、FF13コラボギルドレイドが開催されます。所属しているギルドメンバー全員で協力してガイセリックや侵攻制圧騎ウシュムガルなどのレイドボスに挑んで、限定称号や各種育成アイテムをゲットしましょう。

1日ではお試しバトルのみ開催されるので、本戦に向けてパーティやボスの挙動を確認しましょう。お試しバトルは本戦開始後も、ノーリスクで好きなだけ挑戦できます。

ギルドレイドのルールと攻略するメリットはこちら

ボスの弱点一覧

ボス 属性 有効な攻略方法
ガイセリック
▼攻略方法
水 スロウ
アニマ
▼攻略方法
闇 CTダウン、素早さダウン
快速機ファルケ
▼攻略方法
風 CTダウン、素早さダウン
エラフィケラス
▼攻略方法
土 スロウ
侵攻制圧騎ウシュムガル
▼攻略方法
火 スロウ

ガイセリック戦のおすすめキャラ

ガイセリック

有効デバフ ・スロウ
属性 水水属性
弱点属性 雷雷属性

カイゼリック戦ではスロウが有効となっているため、スロウを扱えるキャラを1人は編成に加えましょう。タイプ耐性はプラス値はなく斬撃が一番弱点となっているため斬撃キャラがおすすめです。

属性に関しては雷属性以外はすべて耐性を持つため、なるべく雷属性で固めた編成がいいでしょう。また、ボスの位置がかなり離れているためニヴルやフェデリカといった遠距離キャラは有効です。

▼雷属性パーティおすすめVC(タップで開閉)
  • VC 効果
    破壊鋼人アイガイオン破壊鋼人アイガイオン 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+25
    ・命中アップ+15
    【付与効果】
    ・斬撃耐性貫通率アップ+20
    【LvMax時】
    雷属性ユニットの最大HPアップ+25%
    ガードスコーピオンガードスコーピオン 【PTアビ】
    ・攻撃アップ+50%
    ・クリティカル発生率アップ+13
    【付与効果】
    ・範囲攻撃耐性アップ+10
    ・クリティカルダメージアップ+5
    【LvMax時】
    雷属性ユニットの斬撃攻撃耐性アップ+20
    壊電闘機エウロペ壊電闘機エウロペ 【PTアビ】
    ・魔法攻撃アップ+35
    ・素早さアップ+8%
    【付与効果】
    ・魔力アップ+10%
    ・最大HPアップ+5%
    【LvMax時】
    雷属性ユニットのクリティカルダメージアップ+25
    第30次ホルン闘争第30次ホルン闘争 【PTアビ】
    ・素早さアップ+15%
    ・獲得APアップ+25%
    【付与効果】
    ・最大HPアップ+5%
    ・範囲攻撃耐性アップ+10
    【LvMax時】
    雷属性ユニットの水属性アビリティ攻撃耐性アップ+20
    聖夜の二人聖夜の二人 【PTアビ】
    ・射撃攻撃アップ+35
    【付与効果】
    ・雷属性アビリティ攻撃アップ+10
    【LvMax時】
    雷属性ユニットの射撃攻撃耐性アップ+20
    オーディンに認められし者オーディンに認められし者 【PTアビ】
    ・範囲攻撃耐性アップ+20
    ・雷属性アビリティ攻撃アップ+18
    【付与効果】
    ・攻撃アップ+10%
    ・命中アップ+15
    【LvMax時】
    雷属性ユニットのクリティカル回避アップ+20
    災厄魔豹クアール災厄魔豹クアール 【PTアビ】
    ・雷属性アビリティ攻撃アップ+20
    ・器用さアップ+11%
    【付与効果】
    ・素早さアップ+12%
    【LvMax時】
    雷属性ユニットの獲得APアップ+30%
    剣豪の嗜み剣豪の嗜み 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+20
    【付与効果】
    ・魔法攻撃耐性アップ+15
    【LvMax時】
    雷属性ユニットのクリティカルダメージアップ+18
    空に轟く雷鳴 ラムウ空に轟く雷鳴 ラムウ 【PTアビ】
    ・魔力アップ+50%
    【付与効果】
    ・雷属性アビリティ攻撃耐性アップ+10
    【LvMax時】
    雷属性ユニットのダメージ上限アップ+2500
    猛攻双竜2ヘッドドラゴン2ヘッドドラゴン 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2500
    決壊精神マインドフレイアマインドフレイア 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2000
    猛き炎の叫びイフリートイフリート 【PTアビ】
    ・攻撃力アップ+50%
    鳴り響く悲鳴鳴り響く悲鳴 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+35

雷属性の連撃持ち&デバフ持ちキャラ一覧

キャラ アビリティ/LB
ライトニングライトニング
(斬撃_無射撃_無タイプ)
【アビリティ】
追撃準備(追撃付与)
スパークブロウ(斬撃耐性ダウン)
ブレイクバースト(Crit時スロウ)
【リミットバースト】
・シーンドライブ(3連撃&雷耐性ダウン)
クラウドクラウド
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドチェイン強化(3連撃)
ブレイバー(斬撃耐性ダウン)
9S9S
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ドレインラッシュ(3連撃)
ラナンラナン
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
落雷(魔法耐性ダウン)
双解(2連撃)
黙遅(スロウ)
ニヴルニヴル
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち(2連撃)
スロウ(スロウ)
・連撃かデバフどちらか
【リミットバースト】
・スパイダーレイン(防御ダウン)
フェデリカフェデリカ
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち(2連撃)
オルランドゥオルランドゥ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
聖光爆裂破(雷耐性ダウン)
強甲破点突き(防御ダウン)
強甲破点突き強化(防御ダウン)
無双稲妻突き・極(斬撃耐性ダウン)
オーオー
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
朧月(スロウ)
シャルロットシャルロット
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ライトニングストライク(雷耐性ダウン)
スカールスカール
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
サンダガ【熾烈】(雷耐性ダウン)
【リミットバースト】
・天迅召雷(3連撃)
サリアサリア
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
破独の雷術(単体耐性ダウン)
メリルークメリルーク
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
連続拳(2連撃)
シルマシルマ
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
レジストブレイク(2連撃&精神ダウン)

アニマ戦のおすすめキャラ

アニマ

有効デバフ ・CTダウン、素早さダウン
属性 闇闇属性
弱点属性 光光属性

アニマ戦ではCTダウンや素早さダウンなどの遅延デバフが有効なため、デバフキャラを編成し、相手の行動を遅らせましょう。また「いばらの冠」を装備すれば誰でも素早さダウンを付与可能です。

アニマは斬撃耐性が高いため、斬撃キャラで固めていく場合は斬撃耐性ダウンを持つロックを入れるとダメージが与えやすいです。

▼光属性パーティおすすめVC(タップで開閉)
  • VC 効果
    ベオルブの名を継ぐ者ベオルブの名を継ぐ者 【PTアビ】
    ・素早さアップ+15%
    【付与効果】
    ・斬撃攻撃アップ+10
    【LvMax時】
    光属性ユニットの斬撃攻撃アップ+35
    竜王顕現バハムート竜王顕現バハムート 【PTアビ】
    ・魔力アップ+50%
    ・素早さアップ+8%
    【付与効果】
    ・魔法攻撃アップ+15
    【LvMax時】
    光属性ユニットの単体攻撃耐性アップ+20
    暁月の群像暁月の群像 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃耐性貫通率アップ+35
    ・最大HPアップ+13%
    【条件付き付与効果】
    ・攻撃アップ+10%
    ・闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+10
    ・クリティカル発生率ダウン-5
    【LvMax時】
    光属性ユニットの魔法攻撃耐性アップ+20
    ヴァルファーレヴァルファーレ 【PTアビ】
    ・魔法攻撃耐性貫通率アップ+35
    ・魔法攻撃アップ+18
    【条件付き付与効果】
    ・魔力アップ+10%
    ・範囲攻撃耐性アップ+10
    【LvMax時】
    光属性ユニットの闇属性キラーアップ+25
    闇を切り裂く青き星闇を切り裂く青き星 【PTアビ】
    ・運アップ+35%
    ・クリティカルダメージアップ+13
    【条件付き付与効果】
    ・魔力アップ+20%
    ・回避アップ+5
    【LvMax時】
    光属性ユニットの打撃攻撃耐性アップ+20
    漆黒の群像漆黒の群像 【PTアビ】
    ・光属性アビリティ攻撃アップ+35
    【付与効果】
    ・闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+10
    【LvMax時】
    光属性ユニットの闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+20
    刹那の閃光刹那の閃光 【PTアビ】
    ・攻撃アップ+50%
    ・クリティカル回避アップ+10
    【付与効果】
    ・斬撃攻撃耐性貫通率アップ+18
    【LvMax時】
    光属性ユニットの回避アップ+20
    アレキサンダーに認められし者アレキサンダーに認められし者 【PTアビ】
    ・命中アップ+25
    ・魔力アップ+25%
    【付与効果】
    ・魔法攻撃アップ+10
    ・範囲攻撃耐性アップ+5
    【LvMax時】
    光属性ユニットのダメージ上限アップ+2500
    猛攻双竜2ヘッドドラゴン2ヘッドドラゴン 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2500
    決壊精神マインドフレイアマインドフレイア 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2000
    猛き炎の叫びイフリートイフリート 【PTアビ】
    ・攻撃力アップ+50%
    鳴り響く悲鳴鳴り響く悲鳴 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+35

光属性の連撃持ち&デバフ持ちキャラ一覧

キャラ アビリティ/LB
スターライトエレナスターライトエレナ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ジェミニブレード強化(4連撃)
ジェミニブレード(4連撃)
クリスタルよ、輝け!(2連撃)
【リミットバースト】
・プリズマティック・パニッシュメント(3連撃&素早さダウン)
ロックロック
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ドレインラッシュ(3連撃)
【リミットバースト】
・スカイミラージュダイブ(斬撃耐性ダウン)
ヴァイオレットヴァイオレット
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
どいて下さいってば!(2連撃/防御ダウン)
ステップを踏んで、それっ!(3連撃)
【リミットバースト】
・剣の舞(3連撃)
ルシオルシオ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
三斬閃(3連撃)
ライトクレセント強化(防御ダウン)
【リミットバースト】
・ルミナスエンド(光耐性ダウン)
キルフェ(水着)キルフェ(水着)
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
狼の双爪(2連撃)
時間を盗む(CT半減)
・連撃かデバフどちらか
【リミットバースト】
・サマークールビューティ(光耐性ダウン)
ヴィストラールヴィストラール
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
時間を盗む(CT半減)
ジェーダン・ランダルジェーダン
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
双魔射撃(2連撃)
黄金榴魔弾(CTダウン小)
エルシレールエルシレール
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ドレインラッシュ(3連撃)
ラムザラムザ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
三連撃(3連撃)
耀の剣強化(精神・防御ダウン)
さけぶ強化(攻撃・魔力大幅アップ)
セシルセシル
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
シャイニングダブル(2連撃)
サンクレッドサンクレッド
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
キーンエッジ(2連撃)
ホープホープ
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
フィジカルエンハンス強化(物理ダメUP)
ウィーガ(範囲耐性ダウン)
【リミットバースト】
・ラストリゾート(3連撃)

快速機ファルケ戦のおすすめキャラ

快速機ファルケ

有効デバフ ・CTダウン、素早さダウン
属性 風風属性
弱点属性 氷氷属性

快速機ファルケ戦ではCTダウンや素早さダウンなどの遅延デバフが有効なため、デバフキャラを編成し、相手の行動を遅らせましょう。また「いばらの冠」を装備すれば誰でも素早さダウンを付与可能です。

斬撃耐性が非常に高いため、打撃や刺突といった弱点のタイプ攻撃を持つキャラを編成するのがおすすめです。斬撃タイプキャラを採用する際は斬撃耐性ダウンや斬撃耐性貫通率を上げてダメージを底上げしましょう。

▼氷属性パーティおすすめVC(タップで開閉)
  • VC 効果
    幻魔斬剣ダークオーディンDオーディン 【PTアビ】
    ・攻撃アップ+50%
    ・最大HPアップ+13%
    【付与効果】
    ・人キラーアップ+10
    ・最大HPアップ+5%
    【LvMax時】
    氷・水属性ユニットの単体攻撃耐性アップ+10
    月影狼牙フェンリルフェンリル 【PTアビ】
    ・魔法攻撃耐性アップ+20
    【付与効果】
    ・最大HPアップ+10%
    【LvMax時】
    氷属性ユニットの攻撃アップ+50%
    凍閃花氷魔ラスウェルラスウェル 【PTアビ】
    ・素早さアップ+15%
    ・獲得APアップ+25%
    【付与効果】
    ・攻撃アップ+30%
    【LvMax時】
    氷属性ユニットの物理攻撃時人キラーアップ+25
    氷雪嵐龍フリーゼスフリーゼス 【PTアビ】
    ・氷属性アビリティ攻撃アップ+35
    ・クリティカルダメージアップ+13
    【付与効果】
    ・魔力アップ+30%
    【LvMax時】
    氷属性ユニットの最大HPアップ+25%
    生命の果実生命の果実 【PTアビ】
    ・射撃攻撃アップ+35
    ・クリティカル発生率アップ+13
    【条件付き付与効果】
    ・獲得APアップ+30%
    ・命中アップ+8
    【LvMax時】
    氷属性ユニットの斬撃攻撃耐性アップ+20
    偽りの仮面偽りの仮面 【PTアビ】
    ・射撃攻撃耐性アップ+20
    【条件無し付与効果】
    ・人キラー+10
    【LvMax時】
    氷属性ユニットの刺突攻撃アップ+35
    重魔導アーマーマニプルスマニプルス 【PTアビ】
    ・範囲攻撃耐性アップ+20
    ・刺突攻撃アップ+18
    【付与効果】
    ・攻撃アップ+10%
    ・射撃攻撃耐性アップ+10
    【LvMax時】
    氷属性ユニットのクリティカル発生率アップ+25
    シヴァに認められし者シヴァに認められし者 【PTアビ】
    ・防御貫通率アップ+25
    ・氷属性アビリティ攻撃アップ+18
    【付与効果】
    ・単体攻撃耐性アップ+10
    ・最大HPアップ+5%
    【LvMax時】
    氷属性ユニットの風属性耐性アップ+20
    震える心震える心 【PTアビ】
    ・魔力アップ+50%
    ・範囲攻撃耐性アップ+10
    【付与効果】
    ・アビリティ発動時間短縮+100
    ・クリティカル発生率ダウン-5
    【LvMax時】
    氷属性ユニットのダメージ上限アップ+2500
    猛攻双竜2ヘッドドラゴン2ヘッドドラゴン 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2500
    決壊精神マインドフレイアマインドフレイア 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2000
    猛き炎の叫びイフリートイフリート 【PTアビ】
    ・攻撃力アップ+50%
    鳴り響く悲鳴鳴り響く悲鳴 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+35

氷属性の連撃持ち&デバフ持ちキャラ一覧

キャラ アビリティ/LB
スノウスノウ
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
スマッシュアッパー(単体攻撃耐性ダウン)
ダブルストライク(2連撃)
イリーザイリーザ
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
三連矢(3連撃)
威嚇の方射(CTダウン)
破鎧の矢(防御ダウン)
破鎧の矢強化(防御ダウン)
アラネアアラネア
(刺突_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドスラスト(2連撃)
ドラゴンリープ(単体攻撃耐性ダウン)
ヴィクトラヴィクトラ
(刺突_無タイプ)
【アビリティ】
水平ジャンプ強化(防御ダウン)
時間を盗む(CT半減)
バレットバレット
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
アンガーマックス(3連撃)
フュエルバースト(防御ダウン)
【リミットバースト】
・カタストロフィ(2連撃)
サリア(バレンタイン)サリア
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
連気弾(2連撃)
ヴェルリックヴェルリック
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ドレインラッシュ(3連撃)
ラスウェルラスウェル
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
紫電一閃・醒(氷属性耐性ダウン)
破邪氷嵐(2連撃)
アーロンアーロン
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
征伐(2連撃)
ラファールラファール
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
破鎧刃(防御ダウン)
天刃強化(範囲攻撃耐性ダウン)
ギルガメッシュギルガメッシュ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
虎鉄(斬撃攻撃耐性ダウン)
ベリスベリス
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
絶対零度(氷属性耐性ダウン)
加速する双星(味方にヘイスト)
アクトブレイク(CTダウン)
ローザローザ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
凍輝の矢(氷属性耐性ダウン)
【リミットバースト】
・二つの月の奇跡(味方のAP回復)

エラフィケラス戦のおすすめキャラ

エラフィケラス

有効デバフ ・スロウ
属性 土土属性
弱点属性 風風属性

エラフィケラス戦ではスロウが有効となっているため、スロウを扱えるキャラを1人は編成に加えましょう。斬撃耐性が高いため刺突や打撃、射撃タイプのキャラがおすすめです。

属性耐性は風属性以外すべてに耐性を持つため、なるべく風属性キャラで固めた編成で挑むことでダメージを稼ぐことができます。

▼風属性パーティおすすめVC(タップで開閉)
  • VC 効果
    悪霊を祓う者悪霊を祓う者 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃耐性貫通率アップ+35
    【付与効果】
    ・防御貫通率アップ+12
    【LvMax時】
    風属性ユニットのクリティカル発生率アップ+25
    【VCアビリティ】
    ・トリプルトリック(3連撃)
    プレゼントの秘密プレゼントの秘密 【PTアビ】
    ・攻撃アップ+50%
    ・クリティカル発生率アップ+13
    【付与効果】
    ・命中アップ+14
    【LvMax時】
    風属性ユニットの最大HPアップ+25%
    【VCアビリティ】
    ・トリプルクリスマス(3連撃)
    四天烈風テトラシルフィードテトラシルフィード 【PTアビ】
    ・風属性アビリティ攻撃アップ+35
    【付与効果】
    ・命中アップ+15
    【LvMax時】
    風属性ユニットのダメージ上限アップ+2500
    呪幻眼魔アーリマンゴールドアーリマンゴールド 【PTアビ】
    ・魔法攻撃耐性アップ+20
    ・攻撃アップ+25%
    【付与効果】
    ・攻撃アップ+10%
    ・単体攻撃耐性アップ+10
    【LvMax時】
    風属性ユニットの器用さアップ+35%
    その道の果てにその道の果てに 【PTアビ】
    ・範囲攻撃耐性アップ+20
    ・クリティカル回避アップ+10
    【付与効果】
    ・範囲攻撃耐性アップ+10
    ・精神貫通率アップ+20
    ・クリティカル発生率ダウン5
    【LvMax時】
    風属性ユニットの素早さアップ+15%
    給水塔の約束給水塔の約束 【PTアビ】
    ・打撃攻撃アップ+35
    ・回避アップ+10
    【付与効果】
    ・攻撃アップ+20%
    ・回避アップ+5
    【LvMax時】
    風属性ユニットの単体攻撃耐性アップ+20
    届かぬ想い届かぬ想い 【PTアビ】
    ・風属性アビリティ攻撃アップ+20
    【条件無し付与効果】
    ・最大HPアップ+8%
    【LvMax時】
    風属性ユニットの最大HPアップ+15%
    猛攻双竜2ヘッドドラゴン2ヘッドドラゴン 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2500
    決壊精神マインドフレイアマインドフレイア 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2000
    猛き炎の叫びイフリートイフリート 【PTアビ】
    ・攻撃力アップ+50%
    鳴り響く悲鳴鳴り響く悲鳴 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+35

風属性の連撃持ち&デバフ持ちキャラ一覧

キャラ アビリティ/LB
革命の旗手グラセラ革命の旗手グラセラ
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
トリプルエクス(3連撃)
信念の輝き(風耐性ダウン&2連撃)
スロウスラスト(スロウ)
【リミットバースト】
・ヴァルキリーバースト(エレチェ継続)
【VCアビリティ】
プレゼントの秘密(3連撃)
ティファティファ
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
強打コンビネーション(2連撃)
オーバードライブ(4連撃)
ルシアルシア
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
ダブルショット(2連撃)
四連射(4連撃)
サディスティックブラスト(スロウ)
【リミットバースト】
・サディスティックダンス(2連撃)
クリスマスルアーサルアーサ(Xmas)
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
フォーリングランス(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の大爆破(刺突耐性ダウン)
【VCアビリティ】
プレゼントの秘密(3連撃)
コーウェルコーウェル
(斬撃_無射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち(2連撃)
ドレインラッシュ(3連撃)
2B2B
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
衝撃波:改(スロウ)
瞬動連撃(2連撃)
ハウレットハウレット
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
集魔連刃(2連撃)
【リミットバースト】
・ステラ・アルテ(風耐性ダウン)
ジュームジューム
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
鎌鼬(単体耐性ダウン)
オルドアオルドア
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
破鎧刃(防御ダウン)
【リミットバースト】
・オルドアンボンバー(防御ダウン)
ガーガスガーガス
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
エリアパニッシュ(範囲耐性ダウン)
サーダリー・クルステアサーダリー
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
風の裁き(風耐性ダウン)
シーレルシーレル
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
竜巻破盾断強化(範囲攻撃耐性ダウン)
蛟絡み(スロウ)
連続拳(2連撃)

侵攻制圧騎ウシュムガル戦のおすすめキャラ

侵攻制圧騎ウシュムガル

有効デバフ ・スロウ
属性 火火属性
弱点属性 水水属性

侵攻制圧騎ウシュムガル戦ではスロウが有効となっているため、スロウを扱えるキャラを1人は編成に加えましょう。タイプ耐性にプラス値はないため弱点である斬撃や刺突で組むのがおすすめです。

属性耐性は水属性以外すべてに耐性を持つため、なるべく水属性キャラで固めた編成で挑むことでダメージを稼ぐことができます。

▼水属性パーティおすすめVC(タップで開閉)
  • VC 効果
    幻魔斬剣ダークオーディンDオーディン 【PTアビ】
    ・攻撃アップ+50%
    ・最大HPアップ+13%
    【付与効果】
    ・人キラーアップ+10
    ・最大HPアップ+5%
    【LvMax時】
    氷・水属性ユニットの単体攻撃耐性アップ+10
    再会の誓い再会の誓い 【PTアビ】
    ・素早さアップ+15%
    ・射撃攻撃耐性アップ+10
    【付与効果】
    ・魔力アップ+10%
    ・防御アップ+10
    ・回避ダウン-5
    【LvMax時】
    水属性ユニットの雷属性アビリティ攻撃耐性アップ+20
    素敵だね素敵だね 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+35
    ・クリティカル発生率アップ+13
    【付与効果】
    ・攻撃アップ+30%
    【LvMax時】
    水属性ユニットの最大HPアップ+25%
    かすかな灯かすかな灯 【PTアビ】
    ・命中アップ+25
    ・水属性アビリティ攻撃アップ+18
    【付与効果】

    ・攻撃アップ+10%
    ・獲得APアップ+30%
    【LvMax時】
    水属性ユニットの水属性アビリティ攻撃耐性アップ+20
    水界に響く魔音セイレーンセイレーン 【PTアビ】
    ・水属性アビリティ攻撃アップ+35
    【付与効果】
    ・水属性アビリティ攻撃耐性アップ+10
    【LvMax時】
    水属性ユニットの火属性アビリティ攻撃耐性アップ+20
    雪原を駆ける雪原を駆ける 【PTアビ】
    ・刺突攻撃アップ+35
    【付与効果】
    ・素早さ+5%
    【LvMax時】
    水属性ユニットのクリティカルダメージアップ+25
    深淵海魔クラーケン深淵海魔クラーケン 【PTアビ】
    ・水属性アビリティ攻撃アップ+20
    ・運アップ+11%
    【付与効果】
    ・回避アップ+15
    【LvMax時】
    水属性ユニットの素早さアップ+10%
    猛攻双竜2ヘッドドラゴン2ヘッドドラゴン 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2500
    決壊精神マインドフレイアマインドフレイア 【PTアビ】
    ・ダメージ上限アップ+2000
    【付与効果】
    ・魔法攻撃アップ+15
    【LvMax時】
    水属性ユニットの火属性キラーアップ+20
    猛き炎の叫びイフリートイフリート 【PTアビ】
    ・攻撃力アップ+50%
    鳴り響く悲鳴鳴り響く悲鳴 【PTアビ】
    ・斬撃攻撃アップ+35

水属性の連撃持ち&デバフ持ちキャラ一覧

キャラ アビリティ/LB
アルストリアアルストリア
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
壊盾双絶斬(2連撃)
遅尖撃刃(スロウ)
ブラックブレイク強化(防御ダウン)
狼の双爪(2連撃)
蛟絡み(スロウ)
【リミットバースト】
・黒無開放(追撃付与&斬撃耐性ダウン)
ティーダティーダ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ジェクトシュート(防御ダウン)
ディレイバスター(Crit時スロウ)
【リミットバースト】
・エース・オブ・ザ・ブリッツ(4連撃)
ファルムファルム
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
夢幻三段強化(3連撃&防御/精神ダウン)
【リミットバースト】
・乱れ孔雀(水耐性ダウン)
シュナクシュナク
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドカット(防御ダウン&2連撃)
ラピッドカット強化(防御ダウン&2連撃)
トリプルレイジ(3連撃)
【リミットバースト】
・必殺剣・円舞(単体耐性ダウン&3連撃)
レイシェスレイシェス
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
闘気連刃(2連撃)
水砕のルーン(水耐性ダウン)
グラセラグラセラ
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
トリプルピアッサー(3連撃)
クリスマスラマダラマダ(Xmas)
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
夢幻三段(3連撃)
クリスマスヴィクトラヴィクトラ(Xmas)
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
ダブルショット(2連撃)
クレイスクレイス
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち強化(2連撃)
ミランダミランダ
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
レジストブレイク(2連撃&精神ダウン)

全ボス共通の攻略法

  • エレメントチェインを繋げて大ダメージ
  • 初期配置を変更する
  • 幻音の鈴を装備する
  • スロウや時間を盗むでボスの行動を制限
  • ビジョンアビリティを活用するのもあり
  • 防御や耐性ダウンでボスを弱体化
  • お試しバトルで自身に合ったPTを目指す

Eチェインを繋げて大ダメージ

Eチェインを繋げて大ダメージ

レイドボスは総じてHPが高いため、パーティの属性や攻撃タイプを統一し、チェインを繋げてダメージ上限を叩き出すのが重要です。連撃アビ持ちや時間を盗む持ちを編成して、なるべく多くのチェインを繋げましょう。

チェインを繋げるコツはこちら

初期配置を変更する

初期配置を変更する

ギルドレイドでは、初期配置を変更して戦うのがおすすめです。初期配置を変更すれば、どのバトルも2体までボスに接近した状態でスタートできるため、序盤からダメージを稼げます。

AP回復トラマスを装備

幻音の鈴を装備する

各レイドボスに挑戦する際は、AP自動回復トラマスを装備するのがおすすめです。特に幻音の鈴はAP自動回復の効果量が高く、よほどAP効率の悪いアビリティを使用しない限り最後まで攻撃アビを発動し続けられます

初期APの高い魔法職やクラウドなどAP効率が良いキャラ以外は、AP自動回復トラマスはほぼ必須なので高ラウンドのボスに挑む際は用意しておきましょう。

AP自動回復持ちのトラマス
幻音の鈴幻音の鈴 光焔のクラミュス光焔のクラミュス 異国のパレオ異国のパレオ
オルドアンエプロンオルドアンエプロン ルシス王子の戦闘服ルシス王子の戦闘服 下剋上のジャケット下剋上のジャケット

スロウや時間を盗むでボスの行動を制限

各ボスはスロウ耐性やCT減少効果に耐性を持ちません。そのため、相手の耐性を見て敵の行動を遅らせるのがおすすめです。

敵の行動を制限することでチェインを繋げやすくなり、大ダメージを与えやすいです。

スロウ効果持ちアビリティ一覧
スロウ 朧月 朧月強化
速破蛇王断 速破蛇王断強化 ファイガ強化
フュエルバースト
強化
衝撃波:改 リープフライト
蛟絡み ディレイブラスター サディスティック
ブラスト
黙遅 あしどめ 遅尖撃刃

時間を盗むの効果と習得キャラ一覧

ビジョンアビリティを活用するのもあり

VC アビリティ
悪霊を祓う者悪霊を祓う者 【効果】
・3ターン対象の回避率ダウン後3連続のダメージ(中)※アビリティはユニット依存の属性
【発動条件】
・メイン/サブジョブが大剣を装備可能
プレゼントの秘密プレゼントの秘密 【効果】
・対象に3連続のダメージ(中)&3ターンクリティカル回避率ダウン※アビリティはユニット依存の属性
【発動条件】
・メイン/サブジョブが槍を装備可能
幻視する星読み幻視する星読み 【効果】
・3ターン範囲内の対象の防御ダウン後ダメージ(小)※アビリティはユニット依存の属性
【発動条件】
・メイン/サブジョブが槍を装備可能

連撃を持たないキャラでもビジョンアビリティを活用することで、連撃キャラとして活躍させることも可能です。連撃持ちビジョンは限定ですが所持している場合は活用しましょう。

防御や耐性ダウンでボスを弱体化

レイドボス戦では、防御ダウンや属性・攻撃タイプ耐性ダウンアビでボスに弱体化を入れるのが有効です。

属性・攻撃タイプ耐性ダウンで耐性を下げれば、新たに弱点を増やせるため、パーティ編成の自由度を上げられます。

▼おすすめ防御・耐性ダウン持ち一覧(タップで開閉)
防御ダウン
ヴィネラヴィネラ シュテル(破滅の騎士)破滅シュテル オルランドゥオルランドゥ
ファルムファルム - -
精神ダウン
ヘレナ(黒衣の魔女)黒衣ヘレナ ガーブルガーブル メディエナメディエナ
ファルムファルム - -
斬撃耐性ダウン
クラウドクラウド ギルガメッシュギルガメッシュ ディーンディーン
刺突耐性ダウン
オベロン・ハインドラオベロン カインカイン -
火属性耐性ダウン
レインレイン - -
氷属性耐性ダウン
ラスウェルラスウェル メディエナメディエナ -
土属性耐性ダウン
オベロン・ハインドラオベロン - -
雷属性耐性ダウン
シャルロットシャルロット オルランドゥオルランドゥ -
闇属性耐性ダウン
ヘレナ(黒衣の魔女)黒衣ヘレナ ディーンディーン

※上記の表はあくまでおすすめキャラです

お試しバトルで自身に合ったPTを目指す

お試しバトル

各ボスへはお試しバトルを使用することで何度でも挑戦することが可能です。ラウンドも選べるため挑戦しているラウンドに合わせて敵の強さも切り替えることができます。

また、ダメージランキングから同じギルドメンバーのパーティも覗くことができるため、参考にするのもおすすめです。

ギルドレイド攻略のメリット

  • ギルドランキングに応じて豪華報酬をゲット
  • 限定称号を獲得できる
  • ギルドメダルを集められる
  • キャラ/武器/召喚獣の育成アイテムをゲット

ランキングに応じて豪華報酬をゲット

ランキングに応じて豪華報酬もゲット

ギルドレイドはランキングに応じて幻導石やギルドメダルなどの豪華報酬をゲットできます。今まで開催されたランキングイベントの傾向から、低ランク帯でも幻導石を貰える可能性が高いため、1度はレイドボスに挑戦しておきたいです。

限定称号を獲得できる

ギルドレイドの上位入賞ギルドには、限定称号が与えられます。称号は各ランキングの集計後に配布予定です。

ギルドメダルを集められる

ギルドレイドのボスを撃破すると、撃破報酬としてギルドメダルの獲得ができます。ギルドメダルは、特定キャラの欠片や各種覚醒輝源、想いの欠片など、育成に必要な貴重なアイテムと交換できるので、この機会に集めましょう。

各種育成アイテムをゲット

各種報酬 主な入手アイテム
撃破報酬
  • ・佇む地竜像or祈る天使像
  • ・属性の魔石召喚チケット
ダメージ割合報酬
  • ・武具の刻印召喚チケット
  • ・精錬の秘伝書召喚チケット
ラストアタック報酬
  • ・武器の宝石召喚チケット
  • ・属性の輝石召喚チケット
  • ・ギル

ギルドレイドの各種報酬では、キャラや武器、召喚獣などの育成アイテムをゲットできます。ギルドレイドに参加するだけで、幅広くパーティを強化できるため、レイド期間中はなるべく参加しましょう。

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

「ルティアル・オウィス」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
「ルティアル・オウィス」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
雑談掲示板
雑談掲示板
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
「ルティアル・オウィス」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
「ルティアル・オウィス」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
雑談掲示板
雑談掲示板
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー